小渡夢かけ風鈴2025に行ってきました。

遊びスポット

小渡夢かけ風鈴に行ってきました

結果から言うと大満足でした!

場所

豊田市小渡

無料駐車場があります。よっぽど駐車できると思います。

豊田市だからそんなかからないと思ったら名古屋から1時間少しかかりました。

開催期間

2025年7月20日(日)~8月31日(日)です。

子供が風鈴が欲しいと言いだし、調べてみると豊田で風鈴のイベントがあるとの情報が!

さっそく行ってみました。

駐車場にも風鈴があり、涼し気な音色が聞こえてきます。

少し進むと赤い橋があり、そこにも風鈴がいっぱい。

橋の下は綺麗な川が流れており、子供が足をつけて涼んでました。

橋を渡ると小さな商店街のようになっており、風鈴が色んな所にあります。

風鈴がいっぱい飾ってあるところもあり、風が吹くと全周から風鈴の音色が♬

ファミリーマートの方に進んでいくと 御菓子処ひだやというお店を発見

色々な種類の御菓子があり、どれも美味しそうです。

お客さんもたくさんおり、人気店です。

何人かがみずまんじゅうがあるかを聞いており、売り切れとの事。

そんなに人気のあるなら、みずまんじゅう食べてみたかった…。

和菓子屋なのに洋菓子を食べましたが、凄く美味しかったです。

色々と表彰されているみたいです。

どうりで美味しいわけです。

嫁が爆買いしておりました💦

名古屋で買うより、安かったです。

ひだや目当てでまた行くかもしれないです。

御菓子を食べてファミリーマートの信号まで行くと、炭のにおいがしてきます。

においの方に歩いていくと、炭で鮎を焼いていました。

これがまた美味しかった!

子供の分も買って、残すかな~と思っていたのですが、完食!

みのわ食堂というお店ですが、うなぎもやっているみたいです。

うなぎも食べてみたい!

次は本題の風鈴です。

来た道を戻って、さかや商店さんへ行きます。

ここでは、風鈴が売っているのと、自分たちで風鈴に絵付けをできます。

今回、子供たちが自分で絵付けに挑戦しました。

最初に風鈴の形を選びます。

お店独自のだと1個1500円でした。市販品もありましたが、音がさかや商店さんオリジナルの方がよかったので、オリジナルにしました。

10種類くらいの形があり、その中から選びます。

2人ともシンプルな丸い形を選択。

内側に水彩絵具で描き、外側は油性マジックで描けます。

内側に絵具で描いてす。

すぐに上から絵具を重ねてしまうと色が混ざってしまうので、

エンボスヒーターで乾かします。

上の風鈴を参考に真剣に絵付けしています。

大満足な1日でした♬

風鈴の絵付けはこれ買って家でもできるかも


choudoiipapa

papa (1985)
mama (1991)
長女 (2018)
次女 (2020)

東海地方中心に
姉妹と楽しめるお出かけスポットや
キャンプ場やおすすめグッズ等を書いています(^^)

平凡な日常も・・
よろしくおねがいします♪

choudoiipapaをフォローする
遊びスポット
choudoiipapaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました